We Orderに関するよくある質問事項をまとめてみました。
ご参照ください。
A : 可能でございます。
A : 上限数に制約はございません。
但し、ユーザビリティーを考慮致しますと
・商品:数ページ程度のスクロール範囲に収まる程度
・商品カテゴリ:1画面に収まる程度
を弊社では推奨致しております。
A : 可能でございます。
但し、最終稿に関しましてロゴ利用規定や表現方法等々を弊社にて確認をさせていただくことを前提とさせていただきます。
A : カテゴリを増やすことは可能ですが、現在は飲食店をメインで進めておりますため飲食カテゴリ以外のものに関しましては、現在は「その他」のカテゴリに入っております。
UI/UXの観点より、同一カテゴリの内容が増えましたらカテゴリの追加対応も検討させていただきます。
A : メニュー数や他社様との同時進行数にもよりますが、目安として約30営業日程度となっております。
A : PC側の管理画面にてメニューへの表示、非表示が可能となっておりますので、こちらの機能をご使用いただく事で対応可能となります。
A : 店舗様につきまして
15日締め、当月末日支払い:要振込手数料¥300(税込)(休日の場合は翌営業日)
月末絞め、翌月15日支払い:要振込手数料¥300(税込)(休日の場合は翌営業日)
の月2回となっております。
※1万円未満の場合には次月の支払いと合算となります。
A : 代理店様につきまして
月末締め、翌月15日支払い:別途振込手数料(休日の場合は翌営業日)
の月1回となっております。
※1万円未満の場合には次月の支払いと合算となります。
※消費税込みとなります。
※二次代理店等の傘下にある代理店全ての合算金額を一時代理店に支払います。
A : 各商品は税込価格を設定、表示する仕様となっておりますので、メニュー登録時に軽減税率に合わせた税込金額をお教え頂きます様、お願い致します。
A : インターネットに繋がっている、WeChatアプリをインストールするスマートフォンと、管理画面を見るPCが必要となります。
管理画面は2種類あり
①スマートフォン側:注文確認、定休日ステータス変更、ニュースの管理、QRコードの管理
②PC側:商品管理、売上管理
となります。
PCの管理画面はスマートフォンのブラウザでも確認は可能ですが、スマートフォンの画面には最適化されておりませんのでPCやタブレットをご用意する事を推奨しております。
※推奨環境につきましては、WeChatを基準としております。
A:中国側の為替レートを使用し、毎日更新しております。
A:info@xronos.co.jp へご連絡くださいませ。
A:基本的に日本語です。
但し、WeChatの仕様上一部中国語を修正できない箇所がございますので、予めご了承願います。
A:なっております。
各テーブルに貼り付けられたQRコードには、テーブルナンバーが付与されており、テーブルからオーダーが入ったかがわかるようになっております。
また、ユーザの注文完了画面、注文確認画面、店舗側の管理画面にはテーブルナンバーが記載されておりますので、注文を見分ける事が可能になっております。
但し、注文した場合にその注文が完了するまでは、そのQRコードは他の人は使用できませんのでご注意願います。
決済完了まで行きましたら、他の方でも利用する事は可能となります。
詳細は下記動画の1:57辺りをご参照ください。
A:店舗側のモバイルでの管理画面にて、簡単に変更可能となっております。
A:WeOrderはWeChatアプリ内で使用できるミニアプリとなりますので、最初にWeChatアプリのダウンロードが必要となります。
A:売り上げはモバイル版の管理画面では3日間の売上情報が履歴として閲覧できます。
PC版の管理画面では過去全ての売上情報が閲覧できます。
A:ご使用のタブレットでWeChatアプリが稼働すれば、同様の見え方となります。
但し、全ての機種で検証は行なっておりませんので一部使用できない機種がある可能性があります事、予めご了承願います。
A:下記画面の様に、Top画面にて各種料理の種類や、人気順、現在地からの距離が近い順等の選び方がございます。
.png)
詳細は下記動画をご参照ください。
A:メニューの作成(翻訳作業を含む)は基本的に5営業日程度(30点商品程度を想定)で作成可能です。
但し、他社様から同時にご依頼頂いている件数によりまして、時間がかかる可能性がございますので予めご了承願います。
A:解約の際に違約金は発生致しません。
また、ご契約期間の縛りもございません。
但し、弊社側に負債が発生する様な事象が起きた際には、この限りではございませんので予めご了承願います。
A:店舗ロゴ、店舗外観または店内の写真は1枚まで、商品の画像につきましては最大3枚まで登録可能となっております。
また、店舗ロゴサイズ240pix × 240pix、商品画像640pix × 640pix、店舗外観画像か店内画像1080pix × 320 pixとなっております。
A:利用できるユーザーは中国大陸、台湾、香港、マカオのWeChatPayをご利用いただいている方々が対象となります。
A:簡体字となっております。
A:決済確定の前後のタイミングにより異なります。
決済確定後には、注文のキャンセルはできません。
その際には店舗様側のオペレーションにて、ご対応いただく事をお願いしております。
詳細は下記動画の4:00辺りをご参照ください。
A : 日本で見ている画面と同様な画面が見えております。
A:PC側の管理画面でメニューを非表示することでご対応いただけます。
A:国内の金融機関への振り込みに対応しておりますので、大丈夫です。
海外口座への振り込みには対応しておりませんので、ご注意願います。
A:店舗側の管理画面ではできません。
弊社側での作業となります。
初回作成時(翻訳を含む)は無料となりますが、メニューの修正や追加は別途費用となります事、予めご了承願います。
詳細な費用につきましては、各一次代理店にお尋ねください。
A:制限はございません。
info@xronos.co.jp へご連絡くださいませ。
A : 初回時は無料にてメニュー作成を致しますが、メニュー変更は有料となります。
詳細な費用につきましては、各一次代理店にお尋ねください。
A : 飲食店以外でも利用となりますが、仕様等により利用できない可能性がございますので、詳しくは各代理店にお尋ねください。